パトリック・オアンシアによるNODAA-BASEWORKS指導枠組み(日本語):東京

パトリック・オアンシア
Japan
2018/06/24

Share this event:

定員: 20名NODAAはBaseworks指導枠組みです。

先生と生徒の生活状況を取り巻くことを念頭に入れ、教える側と教わる側の交流の全体性を見つめるホリスティックな取り組みなのです。

生徒が先生から学ぶのと同じように、教える側も生徒から多くを学ぶことができることを前提としている枠組みなのです。

主題:

  • 目的/ガイドライン
  • 一貫性
  • 補完的学習
  • 学習の多様性
  • ミラーリング/自己探求
  • 再調整:現実を分解する

Baseworks Practice は異なる身体的 前提条件と学習目的からなる 4つのモジュールで構成されています。

モジュールはすべて同じ指導技法で教えられるため、一貫した学習体験が保証されます。

ABOUT THE FACILITATOR:

OTHER EVENTS:

CONNECT WITH BASEWORKS:

PODCASTS:

ARTICLES:

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

Read Article »

自己認識のリトマス紙

温度計のような物差しで状態を感じ取り、外へとアウトプットする過程そのものが、私にとってのドローイングであり、数多く存在する表現方法の一つなのです。

Read Article »

UPCOMING EVENTS

PODCASTS

ARTICLES

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

Read Article »

自己認識のリトマス紙

温度計のような物差しで状態を感じ取り、外へとアウトプットする過程そのものが、私にとってのドローイングであり、数多く存在する表現方法の一つなのです。

Read Article »

固有受容感覚的意識の謎

空間の中で、自分の体の位置を意識してはいるものの、位置情報を計算するため脳への入力を提供する筋肉や関節からの信号は、私たちの意識的な認識に到達していないと想定されています。

Read Article »