Elementsへの橋渡しインテンシブ:東京

堀江 里子
Japan
2020/03/07 ~ 2020/03/28

Share this event:

Baseworks Practice Foundationモジュールは身体意識を高め、強度、柔軟性、運動制御を育むための最適な基盤を提供します。

スキルや能力を育むためには、練習の規則性と一貫性が極めて重要となるのです。

Elementsへの橋渡しインテンシブは、Baseworks Practice Foundationモジュールに精通している練習者がモジュール練習を実践しElementsモジュールに移行する際のわかりやすい支えとなるでしょう。

コースは理論と練習の組み合わせから成り立っており、以下の題材に着目していきます。

  • 活性化状態を全身に巡らす概念の理解と実践
  • 上半身に働きかけるフォルムや動きに取り組むテクニックの育成
  • インバージョン/逆転を実践するための前提条件を構築する方法
  • 重力の異なる位置に応じ理解を育む

開催日時:3月7日, 14日, 21日, 28日毎週土曜日 午前8:30-10:30料金:10,000円インテンシブを予約する

ABOUT THE FACILITATOR:

OTHER EVENTS:

CONNECT WITH BASEWORKS:

PODCASTS:

ARTICLES:

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

Read Article »

自己認識のリトマス紙

温度計のような物差しで状態を感じ取り、外へとアウトプットする過程そのものが、私にとってのドローイングであり、数多く存在する表現方法の一つなのです。

Read Article »

UPCOMING EVENTS

PODCASTS

ARTICLES

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

Read Article »

自己認識のリトマス紙

温度計のような物差しで状態を感じ取り、外へとアウトプットする過程そのものが、私にとってのドローイングであり、数多く存在する表現方法の一つなのです。

Read Article »

固有受容感覚的意識の謎

空間の中で、自分の体の位置を意識してはいるものの、位置情報を計算するため脳への入力を提供する筋肉や関節からの信号は、私たちの意識的な認識に到達していないと想定されています。

Read Article »