Strategyへの橋渡しインテンシブ:東京

パトリック・オアンシア
Japan
2020/04/05 ~ 2020/04/26

Share this event:

FoundationとElementsのモジュールは、基本的な動きのパターン、柔軟性、強度、といった前提条件を提供します。

これらのモジュールで育んだツールを用いて 自分のコンディションに練習を適応させる方法をみいだしていくことがStrategyモジュールへの進行過程となるのです。

練習の深みを理解するためには、すでに確立された理解に挑みかけることが次の段階となるでしょう。

Strategyへの橋渡しインテンシブでは、Strategyモジュールのモジュール練習を実践し主な要素を段階的に分解しながら取り組んでいくのです。

コース内容: 

  • 
新しいフォルム/ポーズの紹介とバリエーション
  • 
身体の動かし方への感度を高めるために行われる、クラスの開始時と終了時のStrategy特有のIgnitionとAssimilation練習
  • 柔軟性/可動性を安全に深め、強度とスタミナを高め、集中力を向上させる方法
  • 個々のコンディションに適したフォルム・バリエーションの選択方法
  • 身体的な制約を安全に克服するために、いつ、どのように挑み、加減するか
  • 身体のコンディションやライフスタイルに合った形でモジュールを循環練習し、最大限を手に入れるコツ

開催日時:4月5日、11日、18日、25日日曜日 4月5日11:00-13:00土曜日 午前 4月11日、18日、25日 8:30-10:30料金:10,000円インテンシブを予約する

ABOUT THE FACILITATOR:

OTHER EVENTS:

CONNECT WITH BASEWORKS:

PODCASTS:

ARTICLES:

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

Read Article »

自己認識のリトマス紙

温度計のような物差しで状態を感じ取り、外へとアウトプットする過程そのものが、私にとってのドローイングであり、数多く存在する表現方法の一つなのです。

Read Article »

UPCOMING EVENTS

PODCASTS

ARTICLES

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

Read Article »

自己認識のリトマス紙

温度計のような物差しで状態を感じ取り、外へとアウトプットする過程そのものが、私にとってのドローイングであり、数多く存在する表現方法の一つなのです。

Read Article »

固有受容感覚的意識の謎

空間の中で、自分の体の位置を意識してはいるものの、位置情報を計算するため脳への入力を提供する筋肉や関節からの信号は、私たちの意識的な認識に到達していないと想定されています。

Read Article »