意思決定の自律性、セルフケア能力と身体意識

共有する:

Format: Collaboration
Collaborator: The Autonomous University of Bucaramanga, Encuadre Psicología, Clínica Foscal
Date: March 8, 2024
Collaborators Websites: UNAB, Clínica FOSCAL, Encuadre Psicología, Mukti Espacio Vivo
Photo Credits: Patrick Oancia, Maria Lucia Agon, Viviana Calderon, Juan Pablo Sendero, Alejandra, Laura

2024年3月、コロンビアのブカラマンガ自治大学(UNAB)にて、大学および包括的ケアとメンタルヘルスコンサルティングのセンターであるEncuadre Psicologíaとの共同努力により、我々の研究成果を発表する機会を得ました。主なトピックには、意思決定のメカニズム、身体認識の概念と種類、そしてセルフケア能力の発展方法が含まれていました。

このイベントでは二つの講義を開催しました。最初の講義は、「自律性の促進:より意識的な選択をするために—Baseworks から学んだ教訓」と題し、幅広い聴衆を対象にしました。二つ目の講義は、臨床医や心理学者を対象とし、「運動とセルフケア:身体認識に関する感覚運動の視点—Baseworks から学んだ教訓」と題しました。

どちらの講演も、我々の研究に基づく科学的トピックを探求し、Baseworks メソッドのさまざまな技術の結果と基本原則を明らかにすることを目指しました。

低い身体認識に配慮したデザイン

最初の講義では、Baseworks の運動原則の発展を分散型参加プロセスに追跡する時間を取りました。このプロセスにおいて、動作の詳細と指示のキューは、グループの教師たちの間で継続的に分散的に変更され、全員が指示を理解し、同じ動作を実行できることを主な目標としていました。

「ミスコミュニケーション」の問題については、ほとんどの運動教育環境では見過ごされがちですが、Baseworks セッションでは課題の特異性のために鮮明に現れることが多いです。これを示すためにいくつかの簡単な例をデモンストレーションし、さらに聴衆に動作を行ってもらい、グループが同じ指示に対して異なる形で従う様子を即座に示しました。

これらの「先入観」や動作習慣は、私たちが生涯にわたって発展させていく自然な結果ですが、教育者は動作における「先入観」に気づき、それが学習者の進歩を妨げる時には対応することが重要です。

建築やインテリアデザインにおいて「ニューロダイバーシティ(神経多様性)に配慮したデザインは全員のためになる」という考えが広く受け入れられているのと同様に、Baseworks の開発は「低い身体認識を持つ学習者に配慮した教育アプローチが全ての学習者のためになる」ということを示しています。

Bullet-point 形式で、「制約」という Baseworks アプローチの中心概念がどのように成長し、多様化して、知覚、行動、認識の神経学的詳細を深く掘り下げた3種類の身体認識のフレームワークに補完されるかを示しました。

View from behind: a female presenter holds a microphone and shows number 3 with her fingers, speaking about the 3 types of body awareness, in front of an audience of people seated in chairs in a room with dark walls

99% の自動的意思決定

私たちの活動の99%、おそらく99.9%は、朝起きることから夜寝るまで、完全に自動的で習慣的なものです。

ウィリアム・ジェームズ 『心理学についての教師への講話』 (1899年)

私たちのコンセプトビデオ「感知力・制御力・適用力」には次のような文言があります:「日常生活の行為の多くは自動的に行われています。例え意識的な行為であると思っている時でさえ、無意識な要素が沢山含まれているのです。」

一連のスライドにおいて、この声明が現代の認知科学および神経科学によってどのように支持されているかを、いくつかのアイデアが1世紀以上にわたって存在していることを含めて、詳細かつ深く説明しました。ジェームズ・ランゲ説による感情の理論と内受容能力の発展の実際的な重要性に関連する広く受け入れられているアイデアを引き合いに出し、私たちは他のタイプの身体認識についても同様のアプローチが取られるべきだと主張しました。

一般向け科学の問題点

一般向けの神経科学の問題は、心理学から生まれた概念(これは日常の人間の経験に近く、理解しやすいもの)に基づいて認知を説明しようとするトピックを公衆に提供することにあります。脳の機能は「言語」「記憶」「注意」などの離散的なプロセスに分解することができないため、そうしたカテゴリーを使って脳の機能について語ることは、脳がどのように働いているかを説明するのにあまり寄与しません。

いくつかの現代の神経科学のフレームワークについて話しました。これらはデータによって十分に支持されていますが、心理学のカテゴリーとはほとんど一致しません。そのため、現時点では一般の人々にはほとんど知られておらず、目に見える形では存在していません。しかし、これらのフレームワークは自律性、つまり自分の行動の主体となる能力に重要な影響を与えます。これらのフレームワークは、Baseworksで実験的に開発した特定の原則と平行しています。

講義の後、数名の方から、行動の背後にある無意識のプロセスの範囲についての情報が彼らに強い影響を与え、瞬間瞬間の経験の詳細にもっと注意を払いたいと思うようになったと伝えられました。このフィードバックを聞くことができて光栄でした。それこそが、これらのアイデアを発表する際に我々が期待していた影響でした。

Several rows of people, 50% women and 50% men, sitting in chairs in a room with dark walls and intently listening to a presentation about body awareness and decision-making, some taking notes

講義と実践的なワークショップの両方に参加した17歳の方が次のようなフィードバックを共有してくれました:

「この体験は非常に豊かでした。自分の生活や行動に対する完全な意識の欠如に気づくことができて驚きました。特に行動の無意識のコントロールについての議論や『自分の行動』が実際には自分のものではないかもしれないという啓示には衝撃を受け、多くの疑問が生じました。私にとっての大きな収穫は、筋肉や動作に対する意識を高める可能性と、『動作マップ』という概念です。忘れられない経験を本当にありがとうございました。」

講義のみに参加した別の方は次のように共有してくれました:

「一日を通して体の動きに対する意識が高まっています。朝起きる瞬間から、犬の散歩をしている時、歯を磨いている時、メールを書くために座っている時など、自然で快適な姿勢を保つことを学んでいます。以前は無意識に不快な姿勢を取っていることがよくありました。」

これらのコメントは講義の冒頭のスライドの一つに共鳴しています。それは日本の哲学者、湯浅泰雄の本の序文からの引用でした:

「人間の理解はカテゴリーと分析を用いる。現象を理解するためには、それを知られているものと関連付け、さらに調査すべきことを定義する概念的なグリッドを重ね合わせる。しかし、グリッド自体は常に現実の一部を隠してしまう。<…> グリッド上で答えを一生懸命に探そうとすればするほど、その課題はますます不可能になってしまう。そのような場合に唯一の解決策は、グリッドを再調整し、世界と我々の経験を理解するためのカテゴリーを変更することである。」

湯浅泰雄『身体論 東洋的心身論と現代』(英語版)序文より (日本語版こちら)

この引用を講義の冒頭で使用したのは、Baseworks の「グリッドラインと対称性」の原則に従って動作を計画することが、空間認識にどのような持続的な効果をもたらすかという変化と共鳴しているからです。しかし、これは洞察を通じた学習の可能性についても語っています——つまり、世界を理解するために私たちの認識が(無意識に)用いるカテゴリーを再調整することで、時には即座に認識の変化が生じることがあるのです。

実際の空間的なグリッドラインと、視点を変えることで習慣を変えるというより比喩的な方法との間のこの並行関係は、以下のフィードバックにも明確に現れていました:

「Baseworks が時折、自己解釈のために簡略化された世界観を選んだとしても、実践レベルでは完全に納得できるのが気に入りました。それは、脳が単なる機械ではなく、既にプログラムされているものに左右されるのではなく、アプローチの仕方次第で脳が反応し、自己や身体を構築する助けになるという深い考えを残してくれました。作業する座標を変えることで、より重要な影響を生み出すことができるのです。」

セルフケア能力構築のための意思決定練習

第1講義の最終部分は、Baseworksトレーニングの実践的な応用と効果に焦点を当てました。これは、学生たちから提供された口述記録の分析に基づき、彼らが最も関心を持った成果の側面を特定するものでした。

この分析から浮かび上がってきたテーマの一つは、Baseworksの実践が多くの学生にとってセルフケア能力を向上させる手助けとなったことです。

以下に、いくつかの学生からの証言の例をご紹介します。

「Baseworks の主な影響は、自分の体をより良くケアするようになり、短期的ではなく長期的に考えるようになったことです。」

「Baseworksの教師たちは、『無理をせず、その日の体調に応じてできることをしなさい。身体的および精神的な問題は毎日変わるから』と常に教えています。でも、それは単に無理をしないということだけでなく、自分のいろんな部分をコントロールする能力を養うことでもあります。家に帰ってからも、私生活や仕事において無理をしないように努めています。直感的に自己をコントロールできるようになりました。Baseworksで学んだことが他の領域にも広がっていると本当に感じます。無理をする理由は本当にないのです。だから、長期的に考えると、自分の利益を考えて、コントロールすることとさまざまな調整を行う能力を持つことが非常に重要です。」

Baseworksでは、他の人が何をしているかに関係なく、その瞬間に自分にとって最善の選択を常に行います。伝統的なスポーツが他人との力、速度、技術の競争で成績を測るのとは異なり、Baseworksでは適切でスマートな意思決定を行う能力によって成功が測られます。これを「運動練習」よりも「意思決定の練習」と呼ぶ方が適切かもしれません。

クラスの外で何をするかを学生に指示することはないのですが、多くの学生がBaseworksで学んだことを日常生活、仕事や家庭、他人との関わりにどのように活用しているかを共有してくれます。彼らはよく、ストレスや疲れが減り、エネルギーの管理が上手くなり、感情のコントロールが効果的になったと気づきます。

別の学生は次のように洞察を述べました:

「興奮するような動きをするのではなく、しきい値ラインの認識があります。このラインを超えると過剰になります。そして、Baseworksは間違いなくそのライン以下のアプローチを目指しています。」

クラスではこのように正確には教えていないものの、この概念については確かにこのような心象を持っています。講義では、「Baseworksホルメティックゾーン」という「介入の概念的領域」のアイデアを説明するスライドを使ってこれを例示しました。このフレーズは、運動による筋肉損傷に関する論文から借用しました。

この講義の部分について、倫理的起業家精神の教授が次のような考えを共有してくれました:

「講演の終盤にかけて話された『60%の労力』の概念を非常に高く評価しました。これはBaseworksの強度修正の原則に結びついています。私に共鳴したのは、ビジネスの世界では起業家がしばしば健康を犠牲にしてまで自分を限界まで追い込むべきだという根強い考えが存在しているからです。Baseworksが提唱する強度の管理に対する実践的なアプローチは、起業家にとって非常に有用であり、これらの原則を人生のさまざまな側面に適用する手助けとなるでしょう。この転用が非常に魅力的だと感じました。」

運動とセルフケア:身体認識に関する感覚運動の視点

2回目の講義は別の日にUNABの医療学部において行われました。聴衆が医師や心理学者、医学生で構成されていたため、プレゼンテーションはより技術的な内容に調整されました。主にセルフケア能力を向上させる手段としての身体認識の重要性と、内的統制感の育成に焦点が当てられました。

運動とセルフケア:身体認識に関する感覚運動の視点

2回目の講義は別の日にUNABの医療学部において行われました。聴衆が医師や心理学者、医学生で構成されていたため、プレゼンテーションはより技術的な内容に調整されました。主にセルフケア能力を向上させる手段としての身体認識の重要性と、内的統制感の育成に焦点が当てられました。

手頃な医療を提供するためには、患者との対話時間を減らし、病気治療のアプローチを簡素化する必要がよくあります。さらに、病気を他の生活要素、たとえば栄養状態、ストレスレベル、習慣、行動、感情と思考のパターン、全体的な心構えといった側面と完全に関連付けることなく、孤立して治療する傾向があります。

この講義では、個人が自分の健康管理について理解を深めることが、個人および社会全体にとって大きな利益となることを提案しました。さまざまな形の身体認識とコントロールの重要性を強調しました。このような発展は、ストレス管理、怪我の予防、習慣の修正、感情の調整、自己認識、そして健康寿命の最適化に役立つことができます。

最初に、自律神経系と体性神経系の違いに関する基本的な教科書の定義に触れました。基本的な教育によると、自律神経系は制御できないのに対し、体性神経系は完全に制御できるとされています。この二元的な見方は、神経学や運動行動の研究を専門としない人々にとって基本的な理解を形成することがよくあります。

講義の後半では、内受容意識研究の進展に伴ってこの物語が部分的に進化してきたことを探りました。これにインスパイアされ、感覚運動系に関する新しい視点を提唱しました。皮膚、筋肉、関節から大脳皮質のさまざまな領域に伝達される多様な感覚情報の経路と、続く皮質処理のレベルを分析しました。このアーキテクチャの理解に基づいて、3種類の身体認識に関するモデルを提示し、その関連性と相互関係について洞察を提供しました。

3種類の身体認識の発展

肺疾患には肝臓や腎臓の疾患とは異なる治療が必要であることはよく理解されています。同様に、「身体認識」の概念も一様に扱うべきではなく、異なる要素から構成されていると提案しました。通常、身体認識は単一のエンティティとして見なされるか、内受容認識にのみ焦点が当てられることがあります。これは、肺や肝臓、腎臓をすべて同じように扱うのと似ています。

この講義の部分では、Baseworks運動原則の応用を3種類の身体認識に対応させました。各技術がどのように特定の知覚と行動回路の側面をターゲットにしているかについて議論しました。

ストレス、内受容認識、そしてセルフケア能力

講義の最終部分では、短期的および長期的なストレス反応のメカニズムに焦点を当てました。身体運動における強度を下げることが自然な痛み感受性を保つ手段として重要であり、最終的には長期的なストレス管理に役立つことを強調しました。

さらに、身体運動の実践で筋肉や関節にのみ焦点を当てるのではなく、認識と意思決定の側面を含む重要性にも光を当てました。このようなシフトは、健康的な習慣の発展を助け、ライフスタイルの選択や治療計画の遵守を向上させる可能性があり、社会全体の身体的および精神的健康の改善に寄与します。

会議の後、医師たちとの会話で提供された情報が広範で深いと認識されていることが明らかになりました。ある医師は、「非常に多くの情報があり、すべてを吸収するのは大変だ」と述べ、これらのトピックが医療教育カリキュラムでは通常強調されていないことを示唆しました。

また、医師たちからは、自分の医療教育を超えて情報を探し、「代替療法」を取り入れることで特にパンデミック中の深刻な身体的および精神的ストレスを管理してきたという個人的な体験も聞きました。これらの話は、講義で議論したフレームワークの重要性を強調し、医療専門家にとってより包括的な健康アプローチを提供する重要性を示しています。

あとがき

我々の活動と研究成果について広く議論できたことは貴重な経験でした。

Baseworksの発展には、(1) 応用の改善と (2) それら応用の逆エンジニアリングの二つの重要な要素があります。自身の開発を逆エンジニアリングすることは一見直感に反するように思えるかもしれません(なぜ自分で開発したものを説明する必要があるのか?)。しかし、経験や直感(そして分散的参加型プロセス)に基づく創造が、必ずしもその解決策の根底にあるメカニズムの正確な理解を伴うとは限らないことを考えれば、逆エンジニアリングの必要性は容易に理解できます。

私たちの逆エンジニアリングの取り組みは予期しない方向に進み、教科書や一般的な物語から大きく逸脱しました。プレゼンテーションからのフィードバックは、このアプローチが一般の人々だけでなく医療専門家にとっても非常に関連性が高く、さまざまな分野に影響を及ぼし、瞬時に認識の変化をもたらす可能性があることを示しています。

Baseworksの開催イベントの情報は、イベントのページをご覧ください。 我々のメソッドのさまざまな側面と関連するアイデアを詳しく知りたい場合は、ブログポッドキャストをご覧ください。 コラボレーションのご提案についてはこちらよりお問い合わせください。

BASEWORKSをフォロー:

記事:

BASEWORKSがもたらす10の変革的効果

Baseworksがもたらす10の変革的効果

ベースワークス・メソッドは、身体的、認知的、行動的な要素を組み合わせ、トレーニングに総合的なアプローチを提供することで、さまざまなプラスの効果をもたらします。今回は、練習者たちから寄せられたフィードバックをまとめることにしよう…

記事を読む »

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

記事を読む »

自己認識のリトマス紙

温度計のような物差しで状態を感じ取り、外へとアウトプットする過程そのものが、私にとってのドローイングであり、数多く存在する表現方法の一つなのです。

記事を読む »

開催イベント:

2024/10/05

Baseworks Movement Principles: Toronto

This workshop will introduce a unique perspective on health, vitality, and physical education. Participants will be introduced to the key.....

ポッドキャスト:

Masa Suzuki: 動く、だからこそ我あり

パルクール・プロアスリートからムーブメントコーチへの移行、怪我をとおし体験し学んだこと、動くことに注ぐ絶大な熱意と裏にある理念、日本でムーブメントを広める活動に至るまで…

視聴する »

ポッドキャストに購読する:

BASEWORKSをフォロー:

記事:

BASEWORKSがもたらす10の変革的効果

Baseworksがもたらす10の変革的効果

ベースワークス・メソッドは、身体的、認知的、行動的な要素を組み合わせ、トレーニングに総合的なアプローチを提供することで、さまざまなプラスの効果をもたらします。今回は、練習者たちから寄せられたフィードバックをまとめることにしよう…

記事を読む »

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

記事を読む »

開催イベント:

Baseworks Movement Principles: Toronto

2024/10/05
This workshop will introduce a unique perspective on health, vitality, and physical education. Participants will be introduced to the key.....

ポッドキャスト:

Masa Suzuki: 動く、だからこそ我あり

パルクール・プロアスリートからムーブメントコーチへの移行、怪我をとおし体験し学んだこと、動くことに注ぐ絶大な熱意と裏にある理念、日本でムーブメントを広める活動に至るまで…

視聴する »

ポッドキャストに購読する: