Fuji Rock: Baseworks Exhibit And Practice Experience

共有する:

Format: Collaboration
Collaborator: Fuji Rock Festival | Smash Productions | Candle Jun
Date: Yearly, 2015 to 2019
Collaborators Websites: Fuji Rock Festival, Smash Productions, Candle Jun
Associated Press: Afiles Japan, Fuji Rock Express, Live Fans Japan, Tokyo Gig Guide, Resident Advisor, Rockinon Japan, Clubberia

Fuji Rock: Baseworks Exhibit And Practice Experience

For 5 consecutive years, Baseworks was invited to give seminars and have an exhibit booth with information about the method at the Pyramid Garden Stage area of the Fuji Rock festival

Fuji Rock Festival is an annual rock festival held at Naeba Ski Resort in Niigata Prefecture, Japan. The three-day event, organized by Smash Productions, features more than 200 Japanese and international musicians, making it Japan’s largest outdoor music event. 

The Pyramid Garden stage at Fuji Rock is produced by Candle Jun. The stage concept focuses on diversity, social awareness, ecology, and education, with exhibits from artists,  designers, and educators. The music lineup of the stage and area features up-and-coming Japanese artists and DJs. 

Baseworks involvement also featured workshops with scientists and artists at the exhibit booth to promote the correlation across different learning mediums. 

Each year between 500 and 1000 people participated in the Baseworks seminars and workshops, and various certified Baseworks instructors and guest lecturers were part of the offerings.

Baseworksの開催イベントの情報は、イベントのページをご覧ください。 我々のメソッドのさまざまな側面と関連するアイデアを詳しく知りたい場合は、ブログポッドキャストをご覧ください。 コラボレーションのご提案についてはこちらよりお問い合わせください。

BASEWORKSをフォロー:

記事:

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

記事を読む »

自己認識のリトマス紙

温度計のような物差しで状態を感じ取り、外へとアウトプットする過程そのものが、私にとってのドローイングであり、数多く存在する表現方法の一つなのです。

記事を読む »

固有受容感覚的意識の謎

空間の中で、自分の体の位置を意識してはいるものの、位置情報を計算するため脳への入力を提供する筋肉や関節からの信号は、私たちの意識的な認識に到達していないと想定されています。

記事を読む »

開催イベント:

ポッドキャスト:

Masa Suzuki: 動く、だからこそ我あり

パルクール・プロアスリートからムーブメントコーチへの移行、怪我をとおし体験し学んだこと、動くことに注ぐ絶大な熱意と裏にある理念、日本でムーブメントを広める活動に至るまで…

視聴する »

ポッドキャストに購読する:

BASEWORKSをフォロー:

記事:

自己調整のモーニングコール

どのように練習に取り組むかが、どのような状況においてもリセットでき自足フィードバックツールを構築するためのコツなのです。秘訣は、人生のランダムさのなかで適切なものを再発見する能力を育むことです。

記事を読む »

自己認識のリトマス紙

温度計のような物差しで状態を感じ取り、外へとアウトプットする過程そのものが、私にとってのドローイングであり、数多く存在する表現方法の一つなのです。

記事を読む »

固有受容感覚的意識の謎

空間の中で、自分の体の位置を意識してはいるものの、位置情報を計算するため脳への入力を提供する筋肉や関節からの信号は、私たちの意識的な認識に到達していないと想定されています。

記事を読む »

開催イベント:

ポッドキャスト:

Masa Suzuki: 動く、だからこそ我あり

パルクール・プロアスリートからムーブメントコーチへの移行、怪我をとおし体験し学んだこと、動くことに注ぐ絶大な熱意と裏にある理念、日本でムーブメントを広める活動に至るまで…

視聴する »

ポッドキャストに購読する: